小学生算数教育事業
算数教育をツールとして、高い「思考力」を養成していくと共に、パズル遊びなどを通じて、新しい学力観にも通ずる「判断力」、「推測力」を楽しみながら身に着けていくことを目的としている講座です。
①〈教える〉ことより、〈気づかせること〉が教育の中心 ②想像力養成:算数教材を使い、指先、図形、空間、数論理という想像力に関わる4つの力を伸ばします。 ③思考力、判断力養成:さまざまなパズルゲームを通して、子どもに楽しみながら試行錯誤するという経験を積ませ、柔軟な思考力を育みます。 ④少人数制をとることで、一人ひとりのお子様の様子を見ながら丁寧に指導
4つの力を伸ばすさまざまな学具
【指先能力】 小さな大工さん
【図形認知能力】 タングラム
【空間把握能力】 ひも通し
【数論理能力】 数タイル
遊びを通じて、柔軟な思考力、判断力を養成します。
対面4目ゲーム
クアルト
立体4目並べ
C:小学生コース